
この前テレビ見てたらBTSのジョングクが「エースクラッカー」食べてた!

なにそれ?「クラッカー」っていうと「高笑美(コソミ)」のライバルになるんじゃないの?

ライバルにはなるんだけど…でも食べ方が全然違うんだよ!
「エースクラッカー」は韓国では甘い珈琲に付けて食べるんだ (^^)

そんな食べ方あるんだ!
「高笑美(コソミ)」とは違った食べ方で美味しそうだね!食べてみたい♪
韓国のロングセラーお菓子「高笑美(コソミ)」が気になった人はこちらの記事も読んでみてください!
ということで今回は
に向けて、「BTSのジョングクも食べてた韓国のお菓子【エースクラッカー】の食べ方や味の感想」を口コミレビュー付きで紹介します。
この記事を最後まで読んでいただければ、以下のような事がわかります。
この記事を最後まで読むのが面倒という方のために、ここで先に結論(評価)を載せておきます!
さらに詳しく知りたい人はぜひ続きを読んでみてください!
参考になれば幸いです (^ω^)

20代韓国人(妻)「うんたん」と30代日本人(夫)「たけぽん」です!
同じ日韓夫婦や韓国に興味ある人に楽しんでもらえたら嬉しいです♪
「エースクラッカー」はどんなお菓子?

「エースクラッカー」は、私が1番好きな韓国のお菓子「高笑美(コソミ)」と同じく、韓国に昔からある有名なお菓子です!
韓国では「高笑美(コソミ)」より「エースクラッカー」の方がメジャーな存在です!
でも、残念ながら日本ではまだあまり存在を知られていないと思うので、今回紹介したいと思います (>_<)

「イケメンブロマンス」っていう番組でBTSのジョングクがファンからもらって食べてたのがきっかけで、日本でも前よりは有名になったかも!

そうなんだ!
韓国アイドルの影響力すごい!
「エースクラッカー」はその名の通り、クラッカー系のお菓子なんですが、食べ方が特徴的なのでぜひ皆さんにもその食べ方で食べてもらいたいです (^ω^)

写真だと見た目はなんか普通のクラッカーっぽい!

見た目は普通だけど食べ方に特徴があるからー!
「エースクラッカー」の紹介
韓国のお菓子「エースクラッカー」はこんなお菓子です!
- 韓国の製菓業界の大手「ヘテ」が販売
- 韓国初のクラッカー菓子という歴史あり
- 韓国で昔から親しまれている人気お菓子
「エースクラッカー」が初めて発売されたのは「1974年」で、50年近くも長く販売されているロングセラーのお菓子です!
ちなみに、「高笑美(コソミ)」が発売されたのが「1979年」なので、「高笑美(コソミ)」より少し先輩になります (^^)

「ヘテ」は他にもあの有名なお菓子「ハニーバターチップ」を販売してるよー!

じゃあ高笑美(コソミ)ちゃんは妹みたいなもんだね(笑)
「エースクラッカー」の特徴はこんな感じです!
- 正方形の典型的なクラッカーのお菓子
- ティータイムに食べるために作った菓子
- コンセプトは珈琲と一緒に食べるお菓子
- 甘めの珈琲に付けて食べる事で本領発揮
- 牛乳・生クリーム・ヨーグルトも相性良い
- 生地が甘くて香ばしく表面に少し塩味あり

韓国では「エースクラッカー」は甘い珈琲に付けて食べるのが「국룰(ククルル)」って流行ったんだよー!
ハングル:국룰
ハングル発音:ククルル
意味:国民の大多数が広く受け入れている規則
解説:国民のルール、国民の大多数が広く受け入れている規則。
韓国のイマを伝える もっと!コリア

日本だと「とんがりコーンを指にはめて食べる」みたいな感じ?いや、ちょっと違うか ^_^;

じゃあここからは「エースクラッカー」を写真付きで紹介していくよー!


パッケージの全体はこんな感じ!韓国語で「珈琲と共にする楽しさ」って書いてあるよ (^^)

珈琲カップの写真もある!珈琲と一緒に食べる事をめっちゃ推してる!


開け口が2箇所あって、端の方から開けるか真ん中から開けるか選べるよ!


ティートくんシール!食べ切らずに残った場合はシールで封をしておけて便利♪

ティートくん?
ズボン履いてないね!


めっちゃ正方形!
「エースクラッカー」のカロリーは?
「エースクラッカー」の栄養成分表示はこんな感じです!
栄養成分表示 | 1/4個(28g)当たり |
---|---|
エネルギー | 150kcal |
炭水化物 | 17g |
たんぱく質 | 2g |
脂質 | 2g |
糖類 | 2g |
飽和脂肪 | 4.4g |
コレステロール | 0mg |
ナトリウム | 140mg |
気になる「エースクラッカー」の「カロリー」ですが、箱に記載されている栄養成分表示では、1/4個(28g)当たり「150kcal」になります!
1箱の内容量が「121g」なので、計算すると全体では約「650kcal」になります!
「650kcal」というと、ざっくりですが「シュークリーム3個分」とか「たい焼き3個分」とかと同じくらいです (^^)

カロリーやっぱり高めー (>_<)
今回はたけぽんと半分こしたので、カロリーは1人「325kcal」になりました!
「325kcal」だとさっきの半分で、「シュークリーム1.5個分」とか「たい焼き1.5個分」とかと同じくらいなので、ちょっと多めのおやつといった感じですかねー (^ω^)

半分ずつでもちょっと多いから日を分けて食べてもいいかも (^^)
「エースクラッカー」はどこで売ってる?
そろそろ「エースクラッカー」が食べてみたくなってきた頃でしょうか (>ω<)
そんな方に向けてここで「エースクラッカー」が売ってる場所を紹介しておきます!

コンビニで売ってたら楽なのに!
韓国のお菓子は「ドンキ」でよく売られています!

新大久保のドンキの場所はここ!
ドンキ以外では韓国系のスーパー(韓国広場、ソウル市場、YESマートなど)でも売っています (^_^)
他にも、通販(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10など)でも売っています!
さらに、「エースクラッカー」はダイソーでも売ってる場合があるので要チェックです!

近所のドンキかダイソー、韓国系スーパー、ネットショップを探してみて!
「エースクラッカー」を食べた感想(口コミレビュー)

今回もおやつの時間にたけぽんと一緒に「エースクラッカー」をいただきました!
食べ方も含めて写真と動画で紹介していきます (^ω^)
甘い珈琲の準備
「エースクラッカー」を食べるのに1番必要な甘い珈琲を準備します!


韓国ドラマによく出てくるやつ!
「ヴィンチェンツォ」でも韓国のスティック珈琲にハマって飲んでるシーンがあった (^^)

けっこう甘いけど後味は意外とスッキリしてて美味しい!


スティックコーヒーをカップに入れるとこんな感じ!

コーヒー・砂糖・粉末ミルクが入ってて思ってたより白い!


お湯を入れて混ぜたらこんな感じ!

カフェオレっぽい色になったね!

ちなみにマグカップは「逃げ恥」のドラマで使われてたやつ (^ω^)

2人とも「逃げ恥」が大好きで、お気に入りのマグカップになってるね♪
甘くないコーヒーが好きな人はこちらの記事も参考にしてみてください!
「エースクラッカー」の食べ方
甘い珈琲の準備ができたので、いよいよ「エースクラッカー」の食べ方を紹介していきます!


端の方の開け口から開ける!

すごいピチピチにはまってる!
少し取り出しにくい ^_^;


これは1袋の半分ぐらいの量!

もう半分は袋にしまっておく!


近くで見るとこんな感じ!

見た目はめっちゃ普通!
普通のクラッカー!


裏側はこんな感じ!

裏も普通!何もない!珈琲につけて食べる前提だから何もないのか ^_^;


こんな風につけるんだけど3秒ルールね!

え!3秒もつけるの?
秒数まで決まってるとは…


3秒つけたらこんな感じ!

甘い珈琲がたっぷり染み込んでて美味しそうだね〜 (^^)

「エースクラッカー」あるある!
食べる時は気をつけてね (^^)
「エースクラッカー」のレビュー評価まとめ

今回食べてみた感想ですが、甘い珈琲との相性バツグンで美味しかったです!甘い珈琲が好きな人にはすごくおすすめできるお菓子です (>ω<)

おすすめ度「★4.5」
「エースクラッカー」を食べてみた感想としてはこんな感じです!

クラッカー単体で食べても美味しいけど、甘い珈琲と一緒に食べるのが1番おすすめの食べ方 (>ω<)

お菓子を珈琲につける食べ方なんてやった事なかったけど美味しかった (^^)
おまけの動画
今回は「エースクラッカー」を珈琲につけて食べるところと、「ティートくんシール」を使って残った「エースクラッカー」に封をするところの動画を撮ってみたので、お時間あれば見てやってください m(_ _)m

「エースクラッカー」は珈琲につけて食べるのが韓国の国民のルール!笑

「ティートくんシール」の使い方はこんな感じ!
まとめ:「エースクラッカー」の食べ方と口コミレビュー
今回は「BTSのジョングクも食べてた韓国のお菓子【エースクラッカー】の食べ方や味の感想」について口コミレビュー付きで紹介しました!
「エースクラッカー」を食べてみた私の口コミのまとめとしては次の通りです (^^)/
普通に食べても美味しいですが、甘いコーヒーにつける食べ方がおすすめなのでぜひやってみてください!
「エースクラッカー」の美味しさや魅力などを感じてもらえてたら嬉しいです (^ω^)

価格や口コミが気になった人はぜひ以下のリンクから確認してみてね (^^)/

他にもおすすめの韓国のスイーツを紹介しているので、気になる人はぜひ以下の記事もあわせて読んでみてね (^^)/

以上、「BTSのジョングクも食べてた韓国のお菓子【エースクラッカー】の食べ方や味の感想」を口コミレビュー付きで紹介しました!

初めて経験する食べ方で美味しかった!
甘い珈琲につける食べ方ぜひ試してみてください! (^ω^)/