
韓国渡航が終わって日本に帰国する時もいろいろと手続きが大変なの?

水際対策で海外から日本に入国する時はいろんなチェックがあって、隔離・待機が必要な場合もあるね (>_<)

日本を出国してから帰国までホントずっと大変だね (>_<)

日本に帰国したら早く家に帰ってゆっくり自由に過ごしたいのに (TT)
ということで今回は
に向けて、私たち日韓夫婦が「コロナ禍で韓国渡航から帰国時にやること3点」について体験談を交えて解説していきます!
この記事を最後まで読んでいただければ、以下のような事がわかります (^^)/
私たちの体験談が参考になれば幸いです (^ω^)

20代韓国人(妻)「うんたん」と30代日本人(夫)「たけぽん」です!
同じ日韓夫婦や韓国に興味ある人に楽しんでもらえたら嬉しいです♪
コロナ禍で韓国渡航から帰国時にやること3点

コロナ禍では海外から日本に帰国すると水際対策として検疫手続きが大変だったり、自宅や宿泊施設での隔離・待機が必要になったりします (>_<)

出国する時も大変だったけど帰国した時もやっぱり大変だよね (>_<)

韓国からの帰国時は特に厳しい (TT)
私たち日韓夫婦は、韓国側の家族に会いに行くためにコロナ禍で韓国渡航をしたのですが、渡航後もいろいろとやらないといけない事があって、調べたり準備したりするのが大変でした (TT)

入国時の手続きってもっと簡単にならないのかな…

隔離とか待機をしなくても良い方法とかないのかな…
なので、同じように悩んでいる人たちに少しでも情報共有できればと思い、私たちの体験談も交えながらコロナ禍で韓国渡航から帰国時にやることについてまとめる事にしました (^ω^)

ひとつずつ解説するね (^^)/
1. 検疫手続

日本に入国する時は新型コロナウイルスの感染防止対策として、検疫の手続きがたくさんあります (>_<)

以下の手続きが必要で日本に着いてから対応するとすごく時間がかかる (TT)
- アプリ(MySOS)インストール
- 質問票の提出
- 誓約書の提出
- 出国前72時間以内のPCR検査(陰性証明書)の提出
- ワクチンパスポート(新型コロナワクチン接種証明書)の提示
※任意だけどあれば待期期間が緩和される
2. PCR検査(日本入国後)

日本に入国したらまたまたPCR検査を受ける必要があります!
ここでは、すごく痛いと言われている「鼻咽頭ぬぐい液」ではなく、「唾液」での検査になります (^^)
希望すれば「鼻咽頭ぬぐい液」でも検査してもらえるみたいでした!

PCR検査何回やるの (TT)

これで5回目 (>_<)

検査結果が出るまで待合室で待機!

陰性の結果が出た人から受付番号がアナウンスされるんだけど、なんか合格発表みたいで待ってる間はドキドキしたな~ ^_^;


上の写真のように検査の受付番号のシールを貼られて、右から4桁の番号(写真だと「0666」)をアナウンスで呼ばれるよ!
3. 自宅や宿泊施設での待機

韓国から日本に帰国した場合、自宅や宿泊施設での待機が必須になります!
3回接種済みのワクチンパスポート(新型コロナワクチン接種証明書)があれば待期期間を緩和できる場合があります (^^)
2022年5月17日(火)午前0時以降、ワクチン接種を3回行なっている場合は、韓国から日本入国時の自宅待機は不要になりました!
2022年6月1日(水)午前0時以降、ワクチン接種有無に関わらず、韓国から日本入国時の自宅待機は不要になりました!

ワクチンの接種状況や待機中の自己検査などによって待機場所や待期期間が変わる!

待機場所や待期期間はこんな感じ!
3回接種 証明書 | ※入国日の翌日が1日目 |
---|---|
・3日目退所時に施設で検査 →結果が陰性なら待機終了 | |
・3日目以降に自主検査しない →7日目まで待機 ・3日目以降に自主検査する →陰性結果を入国者健康確認センターに届出 待機終了のお知らせにより待機期間短縮 |
3回接種 証明書 | ※入国日の翌日が1日目 |
---|---|
・3日目以降に自主検査しない →7日目まで待機 ・3日目以降に自主検査する →陰性結果を入国者健康確認センターに届出 待機終了のお知らせにより待機期間短縮 | |
ワクチン 3回接種 証明書 | 待期期間 ※入国日の翌日が1日目 |
---|---|
なし | ・待機なし |
あり | ・待機なし |

待機期間中は日本帰国時の検疫で使用したアプリ(MySOS)で毎日状況報告が必要!

報告内容はこんな感じ!
報告内容 | 説明 |
---|---|
待機場所 登録 | 自宅やホテルなどの待機場所に到着した時に一度だけ行う |
現在地 報告 | 毎日プッシュ通知がくるので「現在地報告」のボタンを押す(1日3回あった) |
健康状態 報告 | 毎日1回プッシュ通知がくるので体温や健康状態についてボタンをポチポチして報告する |
ビデオ通話 応答 (AI) | 毎日ビデオ通話がくるので顔と背景を映しながら30秒無言で通話(1日2回あった) |
ビデオ通話 応答 (オペレーター) | たまにオペレーターとのビデオ通話がくるので顔と背景を映しながら会話(1回も無かった) |

アプリ(MySOS)のマニュアルは以下のページの一番下にあるよ (^^)/
まとめ:韓国渡航から帰国時にやること3点
今回は私たち日韓夫婦が「コロナ禍で韓国渡航から帰国時にやること3点」について体験談を交えて解説しました!
改めてポイントを以下にまとめておきます!
これから韓国渡航の予定がある方はぜひ参考にしてみてください (^^)/
- 検疫手続
- PCR検査(日本入国後)
- 自宅や宿泊施設での待機

他にも韓国渡航に関する体験談を紹介しているので、気になる人はぜひ以下の記事もあわせて読んでみてね (^^)/

以上、日韓夫婦による「コロナ禍で韓国渡航から帰国時にやること3点」の解説でした!

コロナ禍は状況が変わりやすいので最新状況を確認しましょう!
韓国渡航の予定がある方のお役に立てれば幸いです! (^ω^)/